テレホンカードの使い道!換金よりお得な方法もあります! 更新日:2017年5月25日 公開日:2015年5月27日 その他 今ではすっかり出番が少なくなってしまったテレホンカード。 かつて携帯電話が普及していなかったころは、外から電話する手段は「公衆電話」でした。 公衆電話をかけるときに便利だったのがNTTのテレホンカードです。 公衆電話から […] 続きを読む
大阪市立大学学術情報総合センターは市民も利用できる大きな図書館 更新日:2017年7月18日 公開日:2015年5月22日 その他 一般市民が利用できる図書館というと、都道府県や市町村などの地方自治体が運営している公共の図書館を思い浮かぶと思いますが、それ以外にも利用できる図書館があります。 そのなかでも結構穴場だと思うのが、公立大学の図書館です。 […] 続きを読む
大阪梅田の蔦屋書店はコーヒーを飲みながら座り読みできるお洒落な空間 更新日:2017年4月20日 公開日:2015年5月20日 その他 大阪梅田にオープンした蔦屋書店(つたやしょてん)という本屋さんをご存知でしょうか? 今やネットで何でもモノが買える時代。もちろん本だって例外ではありません。通常の書店にないような本でもネットだと検索してすぐに見つけて注文 […] 続きを読む
大阪府立中央図書館は自習OK!利用者目線で使い勝手をチェック 更新日:2018年9月23日 公開日:2015年5月19日 その他 大阪にある大きな図書館の一つ、東大阪市荒本にある「大阪府立中央図書館」。 大阪市の中心からは少し離れたところにありますが、閲覧室が広くて蔵書数も多く充実した大きな図書館になります。 大阪市西区にある「大阪市立中央図書館」 […] 続きを読む
国立国会図書館の東京本館と関西館を利用した感想 更新日:2017年4月20日 公開日:2015年5月14日 その他 日本国内で出版されたものは基本的に全て収集・保管しているといわれる国立国会図書館。 名前のとおり国会の立法活動を補佐することを目的とする図書館ですが、一方で満18歳以上の人(外国籍でもOK)に対するサービスも行っています […] 続きを読む
ヤフオクの評価について初心者の疑問を一挙に解決! 更新日:2018年7月6日 公開日:2015年5月11日 その他 ヤフオクをはじめたばかりの頃って、これで大丈夫かな?とかドキドキしながら一つずつ取引のステップを踏んでいきますよね。 なんとか取引終了!となってホッとしたのもつかの間、あと一つ気になることといえば・・・「評価」のことでで […] 続きを読む
国会見学(衆議院と参議院)に行ってみた感想と見所を紹介! 更新日:2017年4月20日 公開日:2015年5月4日 その他 社会見学の一つとしては、一度は行っておきたい国会。 テレビのニュースではよく見る建物ですが、周辺はたくさんの警察官が警備されていて近づきがたい雰囲気を感じるかもしれません。しかし、実際は誰でも見学することができるんです。 […] 続きを読む
私が虫歯にならなかった歯磨きの仕方!歯医者さんにほめられた方法 更新日:2018年9月20日 公開日:2015年4月28日 その他 普段、何気なく行っているハミガキ。 きちんと磨いたつもりでも、結構磨き残しがあったりするものです。 磨き残しが原因で虫歯になったりすることはよくあることですが、管理人は15年以上虫歯知らずなんです。 子供のころは多少虫歯 […] 続きを読む
スマートレターとクリックポストを使ってみた感想と比較 更新日:2018年8月23日 公開日:2015年4月22日 その他 クロネコメール便が2015年3月で廃止され、個人ユーザーがこれまでのようにコンビニなどに持ち込んで、1通だけメール便を送るというようなことはできなくなりました。 クロネコメール便と似たようなサービスとして「クロネコDM便 […] 続きを読む
道の駅羽曳野しらとりの郷!食べて遊べる複合施設 更新日:2017年5月25日 公開日:2015年2月25日 その他 一般道を走っていてちょっと休憩したい、というときにあると便利な「道の駅」。 高速道路のサービスエリアのような感覚で気軽に立ち寄れて、トイレ休憩のついでに地元産の農産物や民芸品、お食事などができれば最高ですよね。 そんな欲 […] 続きを読む