ワゴンR(MH21S)のオーディオパネルを後期型から前期型に交換する方法 公開日:2025年3月9日 DIY ワゴンR(MH21S)のオーディオパネル(ハザードスイッチ付き)を後期型から前期型へ変更しましたので、その方法について紹介します。 もともとは後期型のオーディオパネルが取付けられていた車両ですが、インテリアパネル取り付け […] 続きを読む
軽自動車(ワゴンR(MH21S))のユーザー車検2回目合格して気づいたこと 公開日:2025年2月4日 DIY 前回ワゴンR(MH21S)の車検をユーザー車検で通して早2年が経ちました。 今回の車検もユーザー車検で通すことに決め、多少の準備をして今回も無事に車検を通すことができました。 この車で2回目のユーザー車検を通して感じたこ […] 続きを読む
ワゴンR(MH21S)のHIDヘッドライトの片方が点灯しないので直しました 公開日:2024年12月26日 DIY 現在乗っているワゴンR(MH21S)の純正のHIDヘッドライトの右側が点灯しなくなりました。 バッテリーを新品に交換して点灯テストをしているときに気が付きました。バッテリー交換時の作業が原因なのか、それともバッテリー交換 […] 続きを読む
古い照明(シーリングライト)のカバーの外し方 公開日:2024年11月4日 DIY 先日、築50年以上の実家の天井に取付けられている照明の蛍光灯が切れました。蛍光灯を取り替えようとしたところ、カバーが取付けられていて、外し方がわからずにとても苦労しました。 ネットで調べても、外す方法を見つけることができ […] 続きを読む
ワゴンR(MH21S)にアーシングキットを取り付ける方法 公開日:2024年8月18日 DIY ワゴンR(MH21S)にアーシングキットを取り付けましたので、その方法について紹介します。 アーシングはこれまでやったことはなかったのですが、アーシングについて調べていると、取り付けが難しくなく、理にかなったチューニング […] 続きを読む
ワゴンR(MH21S)のホーン交換|ミツバアルファーⅡコンパクトの取付方法 公開日:2024年4月30日 DIY ワゴンR(MH21S)の純正ホーン(クラクション)を市販のものに交換しましたので、その様子について紹介します。 特に軽自動車の純正ホーンは、音がかっこ良くないと感じる方も多いことから市販のホーンに交換する方も多いと思いま […] 続きを読む
ワイヤレスチャイムの電池交換をしても鳴らない原因|故障かのチェックポイント 公開日:2023年12月23日 DIY CACAZIのワイヤレスチャイムを1年ほど前から使用していました。 購入してから1年ほどは問題なく使用していましたが、ある日チャイムが鳴らなくなりました。 いくつか試してみて結果的にチャイムが鳴るようになりましたが、同じ […] 続きを読む
Windows11ノートPCのSSDをクローン作成で大容量SSDに換装する方法 公開日:2023年11月24日 DIY Windows11のノートパソコンのSSD(256GB)をSamsung EVO970 Plus(1TB)にクローンを作成して換装しましたのでそのやり方について紹介します。 実は以前使っていたノートパソコンものサムスンの […] 続きを読む
ワゴンR(MH21S)のLLC(冷却水・クーラント液)を交換する方法 公開日:2023年11月14日 DIY ワゴンR(MH21S)のLLC(冷却水・クーラント液)を交換する方法について紹介します。 今回交換する車は12万キロ走行しています。中古車で購入した車でいつ交換したのか不明で、リザーバータンク内のLLCの色は濃くて量も減 […] 続きを読む
ワゴンR(MH21S)のラジエーターを洗浄剤でフラッシングする方法 更新日:2023年11月14日 公開日:2023年10月28日 DIY ワゴンR(MH21S)のLLCを交換する際に、ラジエーター洗浄剤でラジエーターを洗浄しましたので、その様子について紹介します。 LLCの交換作業だけの場合は以下の記事を参考にしてください。 ワゴンR(MH21S)のLLC […] 続きを読む