この記事はウィラーエクスプレスのボーテという3列独立シートに乗った感想などについてです。

今回でウィラーエクスプレスの高速バスシートで公式サイトにラインナップされているシートすべてに乗ったことになります。

バス会社はたくさんありますが、これだけバリエーションのあるシートを用意しているバス会社は珍しく、公式サイトでシートの種類を見ていくうちに、全部乗ってみたいと思ったのが記事を書くきっかけでした。

現時点でラインナップされている全てのシートに乗れたことにちょっとした達成感を感じます(笑)。

このシートは装備のよさに驚いたのが印象に残っています。

Sponsored Links

乗り場と降り場

今回の乗り場はなんばOCAT(湊町バスターミナル)でした。

こちらは何度か利用したことがあるターミナルですが、便利な場所にあるだけでなくビルの中なので雨が降っていても安心なのがよい点です。

到着はバスタ新宿でした。

こちらもよく利用するおなじみのバスターミナルです。新宿はどこへいくにも便利なうえに、早朝でもカフェや飲食店など開いているお店も多いのでとても便利です。

乗車時の第一印象

さて、実際に乗ってみた第一印象ですが、座席によって色は異なるものの、カラフルなシートでお洒落な印象です。

3列独立シートでカーテンもあるのでプライベート空間は確保できそうです。通路はそれほど狭くないので全体的にも圧迫感はありません。

シートの状況

大きすぎず小さすぎないシートでちょうどいいサイズ感でくつろげそうです。

後でも触れますが、座ってみると一見して装備が充実していることがわかります。

例えば、手鏡や座席ごとにプラズマクラスターイオン発生機、足のマッサージ器具などが装備されている点などです。

大きなシートというわけではありませんが、標準体型の人には必要十分な大きさでゆったりとくつろぐことができます。

シートの倒れ具合

リクライニング角度は最大で140度電動ゆりかご式です。

リボーンが156度、ニュープレミアムやラクシアが146度なので、ミドルクラスのリクライニング角度といえます。

後ろの座席と仕切りがあるわけではないので、後ろの座席が倒れていない状態で前の座席をフルに倒すとそれなりに圧迫感はありそうなので、リクライニングする場合は注意したほうがいいですね。

装備について

主な装備は以下です。

  • カーテン
  • ブランケット
  • 首あて
  • 腰あて
  • コンセント
  • 温熱ヒーター内蔵レッグレスト
  • 足のマッサージ器具
  • プラズマクラスターイオン発生装置
  • 手鏡&網ポケット
  • ドリンクホルダー

このシートで特徴的だと思ったのは、とても充実した装備です。

特に女性を意識した装備だと感じます。例えば、先ほども触れた手鏡や足のマッサージ器具、座席ごとのプラズマクラスターイオン発生装置などです。

 

他にもカーテン、腰当て、温熱ヒーター内蔵レッグレストなど充実装備となっています。シートのリクライニングもすべて電動というのもうれしいです。

カーテンがあると個室感覚になれるので、視線を気にせずに落ち着くことができます。

 

空気清浄機が設置されているバスには乗ったことがありますが、座席ごとに空気浄化装置が設置されているのは珍しいのではないでしょうか。

私がこれまで乗ったバスの中では、ドリームスリーパーという豪華バス以来です。

サービスエリアでの休憩

サービスエリアでの休憩については、1回目はアナウンスがあり、2回目以降は眠っている乗客への配慮からアナウンスなしでした。

ほかのバスでも同様のやり方がされていることが多いですね。特に問題はありませんでした。

全体的な感想

全体的な感想としては、ハイエンドシートに匹敵するくらいの充実装備で驚きました。

シート幅は座面44cmとそれほど大きくはないものの、装備が充実しているので十分リッチな気分を味わうことができました。

このクラスでこれだけの装備ということを考えると、かなりのお得感があります。

数字で表すと…

バスの乗車体験記の記事では、乗車した際の感想を数字で表現させていただいています。

料金が底値付近の簡素な4列シートの格安高速バスを東京大阪間乗った場合の疲労感を10とすると、今回乗ったボーテは3.5~4(数字が低いほど快適)くらいに感じました。

ワンランク上のシート並みの快適さを感じました。装備が充実しているので、気分的に一層快適に感じることができたと思います。

さいごに

今回の記事でウィラーエクスプレスの東京大阪間の高速バスのラインナップは全て制覇したことになります。

プレミアムからエコノミーなシートまで、色々な座席を堪能させてもらいました。それぞれのシートに個性があり、うまく考えられて設計されていることを感じさせるものばかりでした。

今後新たなシートが出てくるかもしれませんが、その時はまた新たな座席にも乗ってみたいと思います。

Sponsored Links