車のバンパーのキズをタッチアップペンで塗装しましたので、その様子について紹介します。

バンパーの角をぶつけたり、擦ったりしてキズが付いてしまうということはよくありますよね。

コンパウンドなどの研磨剤で傷が消えるくらいの浅い傷ならいいのですが、塗装が剥げてしまうくらいの深い傷なら、磨いても傷は消えません。

そんな時に手軽に塗って傷を隠すことができるのがタッチアップペンによる補修です。

用意するもの

今回は以下の物を使いました。

  • タッチアップペン
  • 耐水ペーパー(800~1500番程度)
  • ウエス

タッチアップペンは車種ごとに専用のカラーがあります。カラーの確認は、ボンネットを開けて車台番号が刻印されている付近のプレートに記載されています。

下地処理

まず、色を塗る部分の周辺をきれいに洗って汚れを除去します。

突起があったり、塗膜が浮き上がったりしている場合はそれらを取り除きます。

このままシリコンオフで脱脂して直接塗ってもいいですが、今回は表面をならすため、少しだけ耐水ペーパーで研磨しました。

 

今回は白系の色で、周辺を研磨しても研磨傷があまり目立たないので研磨しましたが、手間をかけたくない場合や、周辺の塗装を傷つけたくない場合は研磨しなくても構いません。

耐水ペーパーで磨いた後水洗いし、乾いたらシリコンオフで脱脂して乾燥させます。

本塗り

傷部分にタッチアップペンの塗料を塗っていきます。付属の筆だと太すぎる場合は、細い筆を用意して塗るとよいでしょう。

傷部分をピンポイントで塗って乾燥させます。

乾燥後、塗った部分が塗った直後より凹んでいると思います。他の塗装面と同じ高さになるように、2回目を塗ります。

乾燥したら傷の周りの塗装面との高さを確認し、まだ高さが足りない場合は3回目を塗ります。高さが足りない場合は何度か繰り返す必要があります。

乾燥させた状態で満足なら、これで作業終了です。

塗装面の高さを合わせたい場合は、耐水ペーパーで塗装面が面一(つらいち)になるように研磨します。
今回は耐水ペーパーの番数は800番~2000番くらいで研磨しました。

磨きすぎると周りの塗装が剥げるおそれがあるので慎重に行います。

耐水ペーパーで磨いた後は、コンパウンドで磨いて鏡面に近い状態にして完成です。

仕上がりに不満な場合は…

タッチアップペンのカラーは車種ごとの純正色に近づけてありますが、ボディのヤケ具合などによって、色が完全に一致するとは限りません。今回塗ったタッチアップペンも純正色と同じ品番で塗りましたが、近くで見ると色は少し違うことがわかります。

この状態で妥協するのも一つの選択ですが、どうしても他の塗装の色との違いが気になる場合は、塗装する範囲を広げてスプレー塗装し、ボカシ塗装する方法もあります。

今回作業した箇所は、最終的には塗装範囲を広げてボカシ塗装を行い、コンパウンドで最終仕上げまで行いました。

ただこの方法は、スプレー塗装にある程度慣れていないと失敗するかもしれませんので、慎重に判断してください。

ボカシ塗装の具体的なやり方については、以下のページを参考にしてください。

https://www.99kobo.jp/repair/point/07.html

周辺を800番~1000番の耐水ペーパーで軽くならして、ボカシ剤とタッチアップと同色のスプレーを数回か薄く吹き付けました。

仕上げにクリアーも吹き付け、乾燥後コンパウンドで表面を滑らかにして完成です。

色の違いはかなり目立たなくなりました。

おわりに

車についた小さな傷をお手軽に補修するツールとして、タッチアップペンは最適です。

きれいな仕上がりを求めるのであれば手間はかかりますが、妥協すれば簡単に済ますことができます。

とりあえず目立たなくなる程度にするもよし、手間をかけて可能な限りきれいにするもよし、状況に合わせて補修できるのが良いところです。参考にしていただければ幸いです。

Sponsored Links